
新しいホームページができました!
*entry*
*category*
*coment*
いらっしゃい~
*work*
2008年に発行された幻の冊子。テーマは「南のムラ」そして「水を巡る旅」。
記事はこちら


食のたからもの再発見
東京財団2009年度政策提言プロジェクト全25編。今の時代に残る各地の食の「記憶」をまとめた貴重な記録。「釜炒り茶」「木曽赤かぶ」を担当。各方面で活躍中の執筆陣に叱咤され貴重な経験させてもらった。椎葉村、九州のお茶は忘れられません



味の箱舟/ark of taste
2007年、スローフード協会のプロジェクトに協力。現在22品目が国際認定を受けた、日本の「味の箱舟」品目のうち13品目の認定を手伝った。認定品目(英語)はこちら

ここきち!
知人のMさんがやってる農家レストランポータルサイト。

国友農園
高知県いの町、山奥の実生自生のお茶を再生させた釜炒り茶。自然とともにあるお茶の原風景が広がって

熊野鼓動!
がんばってほしい友達がいるところ。

お米のふなくぼ
お米のこと、ごはんのことを大切に考えるお米屋さん

森の空想ミュージアム
宮崎県西都市。児湯郡木城町茶臼原のすぐそばで、祈りの空間。主宰は高見乾司さん。九州の民俗仮面博物館もある

*ナナオサカキ*
*profile*
- 2011/03/31/Thu 23:21:23
- CATEGORY:[toki]つれづれ…
今だから、ナナオのラブレター
こんな今だからこそ、内向内省内心の自分を覗き直す。
ボクはバカだからすぐ忘れちゃう、自分の原理を思い出す。
あのときのあなたは、美しいまでに油断、していたくはないもう二度と。
現在に至るぼくらの思いの積み重ねをこの先にしっかり手渡したいと願う。
ナナオさんを偲び、思い出し、もういちど考える努力をする。
ラブレター
半径 1mの円があれば
人は 座り 祈り 歌うよ
半径 10mの小屋があれば
雨のどか 夢まどか
半径 100mの平地があれば
人は 稲を植え 山羊を飼うよ
半径 1kmの谷があれば
薪と 水と 山菜と 紅天狗茸
半径 10kmの森があれば
狸 鷹 蝮 ルリタテハが来て遊ぶ
半径 100km
みすず刈る 信濃の国に 人住むとかや
半径 1000km
夏には歩く サンゴの海
冬は 流氷のオホーツク
半径 1万km
地球のどこかを 歩いているよ
半径 10万km
流星の海を 泳いでいるよ
半径 100万km
菜の花や 月は東に 日は西に
半径 100億km
太陽系マンダラを 昨日のように通りすぎ
半径 1万光年
銀河系宇宙は 春の花 いまさかりなり
半径 100万光年
アンドロメダ星雲は 桜吹雪に溶けてゆく
半径 100億光年
時間と 空間と すべての思い 燃えつきるところ
そこで また
人は 座り 祈り 歌うよ
人は 座り 祈り 歌うよ
1976 春
スポンサーサイト
- Tag :
- ナナオサカキ
- 2011/03/31/Thu 22:41:57
- CATEGORY:[mono]手づくり
ムスコの急須

僕の息子がつくった急須ができたというので、
藤野芸術の家までてこてこ受け取りに行った。
ナカナカの出来と思いませんか?
神奈川県の藤野町は、JR中央線高尾の次の次の藤野の駅で降りる。
今は広域合併で、政令指定都市になっちゃった相模原市に吸収されちゃった。
プロのアーティストから自称アーティストまでいろんな毛色の人々、
沢筋づたい、山の麓らへんに棲息しているようで、
当の自身が学生時代を過ごしたのが八王子っていう事情も手伝って、
なんだかこそばゆい場所ではある。
去年の暮れ、思い立ち、冬至は柚子湯だろ、と
手じかに柚子がっぽり入手できそうな山里をと、
うろついてたどり着いたのが藤野なのであった。
お目当ての柚子はたくさん手に入ったので、ほか、
うろついたら藤野芸術の家という施設あり、入ってみたら、
何やらいろいろ、木工やら陶芸やらできるようになっていて、
んならムスコ、やってみればうん、と急須をこねたというワケです。
ナカナカの出来と思いませんか?
(しつこい)
- Tag :
- 急須
- 藤野
*calendar*
*diary*
*hatake*
*tag * search*
*booklog*
*archive*
- 2012/01 (1)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (7)
- 2011/08 (1)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (10)
- 2011/05 (4)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (12)
- 2011/02 (12)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (4)
- 2010/10 (2)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (45)
- 2010/07 (52)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (15)
- 2009/02 (2)
- 2009/01 (4)
- 2008/09 (2)
- 2008/08 (1)
- 2008/07 (1)
- 2008/06 (3)
- 2008/05 (2)
- 2008/03 (1)
- 2008/01 (4)
- 2007/12 (1)
- 2007/11 (2)
- 2007/10 (12)
- 2007/09 (11)
- 2007/08 (9)
- 2007/07 (4)
- 2007/06 (11)
- 2007/05 (10)
- 2007/04 (2)
- 2006/11 (1)
- 2001/09 (5)