
新しいホームページができました!
2008年に発行された幻の冊子。テーマは「南のムラ」そして「水を巡る旅」。
記事はこちら


食のたからもの再発見
東京財団2009年度政策提言プロジェクト全25編。今の時代に残る各地の食の「記憶」をまとめた貴重な記録。「釜炒り茶」「木曽赤かぶ」を担当。各方面で活躍中の執筆陣に叱咤され貴重な経験させてもらった。椎葉村、九州のお茶は忘れられません



味の箱舟/ark of taste
2007年、スローフード協会のプロジェクトに協力。現在22品目が国際認定を受けた、日本の「味の箱舟」品目のうち13品目の認定を手伝った。認定品目(英語)はこちら

ここきち!
知人のMさんがやってる農家レストランポータルサイト。

国友農園
高知県いの町、山奥の実生自生のお茶を再生させた釜炒り茶。自然とともにあるお茶の原風景が広がって

熊野鼓動!
がんばってほしい友達がいるところ。

お米のふなくぼ
お米のこと、ごはんのことを大切に考えるお米屋さん

森の空想ミュージアム
宮崎県西都市。児湯郡木城町茶臼原のすぐそばで、祈りの空間。主宰は高見乾司さん。九州の民俗仮面博物館もある

*ナナオサカキ*
- 2010/08/30/Mon 09:54:32
- CATEGORY:[toki]日記
08/29釣る
buonpaese
おはよう。稲佐の浜、波の音で目覚め。浜辺に出る。月が西に高い。昨夜と同じ、絹雲がうすく刷いたように浮いている。東の空が刻々明るさを増している。大社の杜は黒々。
今日は朝から釣りの日だった。べた凪、動かない潮、アツアツばてばてでキジハタ、ウマヅラ、イサキ。稲佐の浜から日御崎沖。午後は出雲の博物館、イサキ一畑電鉄沿いに宍道湖を東へ走ってた。
コンビニが遠いと聞き、ドライブ。エアコン切って風がいい。田んぼの道は稲の乾いたいい~香り。山を通れば草の香り。もう秋が来るんだきっと。海に出れば潮の香り。助手席はいいもんだ~。水平線にイカ釣りの灯り。ここは島根の、どこか。聞くの忘れた。なかなかのコテージ、ずどんと海を見渡す高台。灯台、漁り火。恥ずかしい感じの場所、静か静か、静か~に、虫の音。Good night…
- Tag :
- 稲佐
- 大社
- 釣り
- 田んぼ
- 海
- 潮
- 2010/08/28/Sat 10:01:49
- CATEGORY:[toki]日記
08/27木次にて
buonpaese
おはよう。夏休み2日目、まだ暗いぞ。空気さらさら。
大山着。涼しい。大山 見えた。峠道から。標高900m 、日差しは強いが涼しい。涼しい。涼しい。 大山桝水原、まつおか。割子そばの薬味、味付け海苔だった。注意! ずどんとだいせんでもでんせん。暑すぎる残照、汗だくで天守閣に昇ると2mの涼風、宍道湖へと吹き抜ける。松江城。天守の縁に足乗せ涼む。極楽。島根の山のほう、今日は木次の里、食の杜の藁葺き民家を家族3 人で貸し切り。K乳業のSさんが来てくれて…飲み会。
奥出雲ワイナリー育ての親!藁葺きの家の時計が8 時半。ぼ~んぼ~ん。いい風吹いてる山の里かな? 木次のむっちゃおいしいゴーダチーズだ。…ぶくぶくぶく、飲んでシュワシュワシュワ、すっぱぁ~。木次食の 杜、自家製どぶろく、かもせー。とても濃くて濃い、どろどろ。飲んでるそばからぶくぶく、ぶくぶく…。ヽ( ´▽`)/ 室山農園のどぶろくだ。
- Tag :
- 大山
- 奥出雲
- 木次
- どぶろく
- 自家製
- ワイナリー
- 島根
- 宍道湖
- 松江
- 2010/08/27/Fri 10:55:36
- CATEGORY:[toki]日記
08/26カツオうまし
buonpaese
夏休みで一旦の区切り。体調悪かったり、blogがんばりはじめたり、家族、いろんな出会いに元気もらいながら、暑い夏とセットで乗り切ることできた。感謝というほかない。ありがとう。今年の前半振り返って。出会った風景や人々と、帰る家がボクの動力とわかった。その気持ちや考えがつながる糸が辿れていれば大丈夫とわかった。逆の糸は不要。今のボクには切り捨てが必要。視界から消えていく人たちに、心で謝っておこう。ごめんなさいm(_ _)m
山尾三省さんの9回目の命日は8月28日のあさって、土曜日。偶然か、楽しい知り合いの3、4人と、家族共々夜を過ごす予定。場所は出雲、八百万の神々がやってくる稲佐の浜。美しい思い出が重なるように。少々欠けるだろう月が、夜半には天空に輝いているように。
夏休み初日は雑用こなしてる。畑はますます手のつけようなし。沢田マンション化したひょうたん崩れ棚、有望なの5個を視認。その木陰にトマトちらほら、なす元気。もっと元気なのはモロヘイヤ群、たったひと株残ったオクラ巨大化、朝しか咲かない大輪の花一輪。
大ぶりでハラミも脂っぽい立派なカツオ。ガスコンロで表面炙って厚く切り。ザクっと塩まぶして皿にどすん。オリーブオイルぶっかけて、こりゃ秋だ秋だ。モチモチのカツオが南下してるんだ。たらふく土佐並にうまかった。 ちょっとここ行ってみよう、生七味なんだそうだけど
- Tag :
- 山尾三省
- 2012/01 (1)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (7)
- 2011/08 (1)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (10)
- 2011/05 (4)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (12)
- 2011/02 (12)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (4)
- 2010/10 (2)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (45)
- 2010/07 (52)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (27)
- 2010/04 (15)
- 2009/02 (2)
- 2009/01 (4)
- 2008/09 (2)
- 2008/08 (1)
- 2008/07 (1)
- 2008/06 (3)
- 2008/05 (2)
- 2008/03 (1)
- 2008/01 (4)
- 2007/12 (1)
- 2007/11 (2)
- 2007/10 (12)
- 2007/09 (11)
- 2007/08 (9)
- 2007/07 (4)
- 2007/06 (11)
- 2007/05 (10)
- 2007/04 (2)
- 2006/11 (1)
- 2001/09 (5)